夏の工芸学校
青森で7月に行われる、 夏の工芸学校というイベントに出店することがきまりました。 自分で応募しといてちょっと震えました… 今年は初めてのことだらけで、 本当に緊張しますが、その分出会いも楽しみに、わくわくして行きたいと思います。 今年いろんなイベントに出る目的は、自分が販売することももちろんあるのですが いろんな作り手の方に会いたいという気持ちがあります。 同じ時代に生きて、それぞれの感性で世界と私たちを繋いでくれているひとがたくさんいる。 そのことにとても感動して、さまざまな場所にいるそういう方々に会いに行こうと思ったのです。 この世界はとても美しい。 それだけではなくて この美しい世界に住む私たちもまた美しいのだと、作品を通して教えてくれるひと。 私たちが着る服や、それを仕立てるための布や、私たちが使う道具や、器やアクセサリー、暮らしを彩るオブジェたち。 素材やつくるものはさまざまですが、心を震えさせるひととものに、会いに行きたいのです。 石川だけではなく、 日本じゅうの、そしていつかは世界の人たちに、会いたくなったのです。 願わくば、いつか


アクセサリー販売始まりました
いよいよカケラのアクセサリーたちが第一歩を踏み出しました。 ▪️NEUTRAL FARNITURE AND SUPPLY Co. 石川県金沢市香林坊2-11-7 NEUTRAL website ▪️CITA hair works 石川県小松市今江町7-327 CITA hair works website NEUTRALさんでは自社制作の家具を始めとして、グリーンや作家ものの器アートを取り扱っています。 私の木の器も置いてますよ CITAさんは美容室です。 ヘアメンテナンスとともに、コーディネートされてはいかがでしょうか。 ひとつひとつ違う表情を見せる木。 形もいろいろ 種類もいろいろです。 ぜひみなさまにぴったりの、 お気に入りの1つを探しにきてください。 イベントでの販売は、 5/21 こまつ青空マーケット 10:00〜16:00 小松市役所横芝生 6/4 金沢・富山クラフト市 10:00〜16:00 代官山ヒルサイドスクエア です。 お問い合わせもお気軽に。 どうぞよろしくお願いいたします! グリーン度が増していたNEUTRAL オブジェや


アッチコッチバッチ
最近とても気になって、 インスタの写真を見たりサイトを見たりしてた 高橋彩子さんのアッチコッチバッチ。 あるときいつものようにサイトを見ていたら、 なんだか見たことある形のを見つけた。 え、これ家にあるんじゃ。。 お母さんが数年前に何気なく買ってきてたのがそれだった。 びっくり。 東京のお土産に、 作家さんの名前も見ずに なんだかかわいかったから買っちゃった〜 と言いながら見せてくれたのを覚えている。 誰の作かも知らなかったのに、 数年後にこうして発覚した。 いろんな国の布をはぎ合わせてできている アッチコッチバッチ。 カラフルでポップで楽しげな色 だけどどこか切なさや孤独感を感じるのは 旅というものの性質が表れているのかな。 一期一会の出会い。 出会いと別れ。 時の儚さ。 でも死ぬまで自分の心のなかには 色鮮やかに思い出として残っている。 いつか私も、 アッチコッチバッチがずらりと並ぶ様を見にいく。 そしてそのなかから、 悩みに悩んで1つを選ぶのだ。 それまでに修行して、ちゃんと自分のバッチを選べるようにならなきゃな。 今日も明日も、これからず
village
参加決定いたしました! ありがたい〜 とっても嬉しいです。 三島・楽寿園 で、あります。 7月15日、16日 villageのブログ、ぜひチェックしてみてください! http://village-mishima.com/nikki #village静岡イベント木工生地史子木の器アクセサリー