仙台三越決定!
すごく嬉しい。 仙台三越での個展が決定しました。 11/30からです! 2年ぶり。 2年前は先輩のコジマナオちゃんと一緒でした。 今回は一人。 でもプレッシャーとか不安とかより また仙台の皆様に会えるのがすごく嬉しい。 大きな震災のあと 4年が経って尚、津波の爪痕が残る場所があり そこから少しずつ進んでいるところも見て 三越で接客をしながらいろんな話を聞いた。 木の器作って何になるんだろう、とか こんなもの必要とされるんだろうか、とか 行く前に心配してしまった。 もっと必要なことがあるんじゃないかと。 でも三越の方たちやお客様と話しているうち、そんな思いも徐々に消え ただただこの出会いを一緒に楽しめばいいんだ、と思えてきた。 全てを無くしてから、どうでもいいものばかりたくさんはいらなくなった。 本当に気に入ったものが少しあればいい、と言って買ってくださった。 どうせ0から始まるなら、自分に合ったものをまた少しずつ揃えたい、と 小さめのお椀を注文してくださった。 想像を絶する体験をしてもなお、いや、体験したからこそ、 今を生きることに前向きで、暮ら
岡山で出会った人
岡山では、とりいくぐるさんに滞在しました。 そこで今回新たに出会ったのは、 山口でゲストハウスをしようとしている伊代さんと 彫刻家であり詩家、朗読家でもある井浦千砂さん。 井浦さんは、彫刻家であり詩家、朗読家でもあるそうです。 早速帰って検索したところ、ホームページを見つけました。 とても美しく、流れるように入ってくる言葉たち。 言葉によって癒される。 そんな感覚は初めてかもしれない。 いつか朗読会をしてほしいなあ。石川で。 http://iurachisa.wixsite.com/blog1 伊代さんは、私が最近気になっているものがことごとくかぶっていて ああ、まさに今出会う人だったんだろうな、という感じでした。 このタイミングでなければこの二人には会わなかったけれど 必ず会うことになっていたのだと、確信が持てる出会いでした。 未来は必ず繋がっている。 とても楽しみです。
展示会終了
10/3までの丸善岡山シンフォニービル店と 10/4までの日本橋三越 二つの展示期間が終了しました。 ご来店くださった皆様、本当にありがとうございます。 岡山の穏やかな空気に触れ、 家のように落ち着ける場所で優しい家族のような方々と過ごし、 新たな出会いに心が躍りました。 たった1週間の滞在 たった1日の出会い なのに、別れるときはやはり寂しい。 また行きます。優しい人たちに会いに。